採血・採尿・心電図・超音波検査などの検査を行ったり、注射や点滴などの治療を行います。
● 採血:血算・CRP・HbA1cなどは必要に応じて数分以内に検査結果が出ます。
● インフルエンザや新型コロナウィルス、マイコプラズマ、溶連菌などの感染の有無、心筋梗塞かどうかを判別するための迅速検査キットも揃えています。
● バイタルモニター:持続的に血圧や心電図、酸素状態をモニターする際に用います。
● 心電図検査
● ホルター心電図:動悸の原因を調べる時など24時間心電図を記録するのに用います。
● 超音波検査:心臓・動静脈・甲状腺・腹部・関節などのリアルタイムな構造・機能の評価に用います。
● ABI(足関節上腕血圧比)/PWV検査:例えば足のしびれが腰椎などの運動器由来か動脈硬化などによる血流障害によるものかを判別したり、動脈硬化の程度を評価する場合などに用います。
● 呼吸機能検査:息苦しさが喘息やCOPDといった呼吸機能の異常に由来するかどうか判別する時などに用います。